次の仕訳問題を解いてみてください。
問題1: 商品50,000円を販売し、代金は顧客振出の小切手で受け取った。
借方
貸方
問題2: 実際有高と帳簿残高が合わず、現金が1,000円不足していた(原因不明)。
借方
貸方
問題3: 以前に計上した現金過不足1,000円の原因が判明し、事務用品の購入であった。
借方
貸方
問題4: 現金40,000円を当座預金に預け入れた。
借方
貸方
問題5: 現金10,000円を普通預金に預け入れた。
借方
貸方
問題6: 満期を迎えた定期預金100,000円が普通預金に入金された。
借方
貸方
問題7: 小口現金の定額を50,000円としている。不足分12,000円を当座預金から補給した(定額資金前渡法)。
借方
貸方
問題8: 銀行から受取利息800円が普通預金に入金された(源泉税は考慮しない)。
借方
貸方
問題9: 定期預金の利息2,000円が普通預金に入金された(源泉税考慮せず)。
借方
貸方
問題10: 普通預金200,000円を引き出して当座預金に預け入れた。
借方
貸方